私の価値、買ってみませんか。~JK専務あやみんが #VALU を始めた話~

私の価値、買ってみませんか。~JK専務あやみんが #VALU を始めた話~

あやみんって誰?

皆さんこんにちは、私は「JK専務あやみん」として活動している今井彩碧です。

現在、高校3年生ながら株式会社リーバンスで専務取締役を務めているためこのような呼び名になりました!
弊社は、「教育×なにか」を中心に据え教育から世界を変えるため新しい教育を創り出している会社です。
その中で私は教育事業部の代表として、3つのことをおこなっています。
①起業家育成のための高校「夢高等学院」の運営代表
②最先端システムを導入したスパルタ大学受験予備校「成成予備校」の運営
③新規教育事業の立ち上げ
教育の幅を生まれてから死ぬまでの生涯教育として捉え、人の能動的な成長意欲をどんどん伸ばすような教育環境を創るため日々精進しています。

教育環境の変化が人を変え、変わった人が新しい可能性を生み出していく。
そんなサイクルを夢見てこれからもひた走ります!

今話題のVALUを始めてみた


さて、今回は私が今話題のVALUを始めてみたというお話です!
なにかと(某YouTuber)話題になっているVALUですが、私は話題になる前から面白いシステムだと思い色々調べながら動いていました。
実は元々エンジニアの卵から始まった私の活動ですが、活動を発展させ様々な経験をしていく中で、自分は教育に興味があり、教育関連の新規事業を立ち上げる活動が一番輝けると思い活躍の場を変化させていきました。
登録時は低かった私のVALU評価額も、起業家としての活動が認められ大きく伸びてきたのです。
そこで今回は、「もっと自分を伸ばしたい!」「これからもっと良いサービスを創っていきたい!」との思いから大々的にVALUを始めることに決めました。
今井彩碧は「JK専務あやみん」の枠を飛び越えてさらなる高みへ登っていきます!

VALUってナニ?

超簡単に買う側としての使い方

VALUは人に株がついているというイメージです。
私には私の株があり、私の評価が上がると1株の価格が上がります。
つまり、これから伸びるだろうという人の株を購入し、株価が上がってから売ると利益を得られるということです。

VALUは金銭的な利益目的だけではありません。
VALUで株を売る側の人を応援するという側面や、応援することで株価を上げることが出来るという側面があります。
また、株を保有することで特典を得ることも可能です。
成長した後、どのような特典があるかで応援するかを決めるのも1つとなるのです。

私の夢

私の夢はこれからより良い教育環境を創り、世界を変えていくことにあります。
そのために、特にここから数年は新しいサービスをどんどん発信していきます。
VALUを一歩目として、さらなる高みに登っていけるよう頑張っていきます。
どうぞ皆さんこれを1つの機会としてあやみんを覚えて頂けると幸いです。
そして、あやみんのVALUのページをそっと覗いてもらえると嬉しいです。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

※お問い合わせはTwitterまでお願い致します☺

あやみん。(@ayami_ii)

JK専務時代カテゴリの最新記事